初めまして新入社員です。

 

ラレムしゃちょーです。

どうも皆さま初めまして。

 

唐突になぜブログを始めたかというと「社会人としての記録を残そう」と思ったからです。

 

ただ書くだけではつまらない。

なので、「人格を七変化させる私が社会で通用するのか」というテーマで書いていきます。

詳しくはプロフィール紹介をご覧ください。

 

ブログの他に、YouTube活動なども行なっておりますのでそれはまた別の機会に。

 

これからの私の社会人人生を模擬体験出来るような記事を書いていきたいと思います。

 

よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

さぁ自己紹介は終了ということで。

 

本日は会社の顔合わせがありました。簡単に言うと新入社員同士の親睦会のようなものですね。

同じ部署の配属の同期は私含め、4名と割と少なかったです。

 

軽く自己紹介をして、今後のスケジュールについて上司の方々がお話をしてくださる形でした。

 

まずは上司のお話しから。

今回お話しした4月から上司となる方は3名でしたが、まぁ立ち位置がトップの方は攻略が難しそうな方でしたね。

ここでいう攻略は、気に入られるかを指します。

 

見た目の雰囲気からして40代半ばというところでしょうか。以下Aとします。

印象ですが、好きな人と派閥を作るのが好きそうなイメージを持ちました。

1時間の観察で、根拠として、あげられるのは2点。

1点目は、似た立ち位置の上司が3名いるのに対し、明らかに対応が違かった。

2点目は、新入社員に対する質問の量や食いつき具合に差があった。

 

私はこういう細かい人間観察が好きなのでよく気がつきます。

もし、上の立場の人間の方がいれば意外と細かいところ見られてると思ってください。

 

1点目は非常に気になりましたね。

立場上、ほとんど変わらない役職のはずなのに圧倒的に社員間での対応が違いました。

あまり良くない対応を取られていた方は、話した印象だと優しすぎるのかもしれません。

それにより、バリバリ発言していくAとは折り合いが悪いのかもしれません。

仲が良さそうな人は話によると仕事ができるみたいで、自然に話していましたね。

 

2点目は学歴の差で話す分量を決めていたようにも思えます。

多く質問を投げかけ深掘りしていた新入社員は世間一般でいう高学歴の人材でした。

 

これらの点からAは人格ではなく、実力のある人間を好む傾向ではないかと推測されます。

 

Aの攻略には結果を残すこと。という推測が立てられたので、4月からそれを意識して行動していきたいと思います。

 

本日はここまで。

次回は同期の新入社員や社内の雰囲気のことなどを綴っていきたいと思います。